凡人営業マン日記。~トップ営業マンへの道のり~

トップ営業マンを目指す凡人営業マンが日々の学びをアウトプットしていきます。

上司との違いを分析

こんばんは。

 

今日は彼女がバイトから帰ってくるまで

飯を我慢していたら、まさかの忘年会ということでした。

 

今度から僕もきちんと連絡をしよう…と自分が体験して改めて思いました。笑

 

 

さて今日は、

「とにかく結果を出すためのタスクを優先しよう。」

と改めてタスクの優先順位を組みなおしました。

 

 

そんな中で、商談音声をもう一度聞いて、

上司と自分で何が違うのか?
なぜ上司は買いたいといわれて、僕は良い人で終わってしまうのか?

ということを分析していました。

 

根本的なところでいうと、

”コイツには信頼して仕事を任せられるな。”

 

”他のやつとは違うな。”

 

と感じてもらえるか、もらえないかで違うのですが、

 

なぜその二つが上司に感じられて、僕に感じられないのか、

その要素を発見しようと思って分析をしました。

 

【上司】

・序盤から図星をぶっこんで、相手の興味を引き付けている

・最初から最後まで、終始競合と差別化を意識して話をしている

・自信満々に話す(※ゆっくり、声を大にして。実績を兼ねて。自社をブランディングして話す。)

・相手がどの程度理解をしているかを考えて、考え方の前提から話すかそうではないかを考えて話をしている。

(※例:いきなりウチのサイトの説明に入らずに、HPと検索サイトの違いとしては…のように。)

 

【僕】

・図星をぶっこむのが遅い。商談の終盤なのでただの商品説明の時間が続く。

・差別化がポイントずつでしかされていない。

・自信がなさそうなときがある(※早口になったり、声が小さくなったりする。)

・過去と比べて減っては来たものの、相手の前提理解を考えずに話す場面がある。

 

商談の中ではこのような違いはあります。

 

あとは当然、当たり前の部分ですが、

”たたずまい”だったり”役職”だったり、

言葉ではない部分も要素としては存在しています。

誰が言うかで言葉の重さや意味は大きく違うので、

非常に大きな要素ではあります。

 

 

言葉以外の要素が大きく違うことから、

真似をしても同じ結果が生まれない可能性がありますが、

言葉以外の要素は変えられないので、

一旦真似をしてみる⇒うまくいった/いかなかった要因分析

を再びしていきます。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。